top of page
お知らせ
Information
2024年10月21日読了時間: 1分
令和7年度入学者選抜学生募集の停止について
この度、諸般の事情により令和7年度入学者選抜による全ての学生募集を行わないこととなりましたので、お知らせします。 本学への進学をお考えいただいている全ての方々に、御迷惑をおかけしてしまい、心よりお詫び申し上げます。
2024年5月25日読了時間: 1分
飯豊町ホームページに公開されているリスキリング講座について
この度、飯豊町のホームページに電動モビリティ地域共創コンソーシアムの主催でeラーニング方式によるリスキリング講座「電気自動車のすべて」の提供がアナウンスされています。 講師である清水 浩教授がこれまで培ってこられた知見を個人としてまとめ上げた内容を提供する講座となっています...
2024年2月26日読了時間: 1分
モビリティ大学のシーズを活用した次世代自動車技術検討会が開催されます。
本学の教員が持つ技術シーズを紹介するとともに、教授陣との情報交換を通じて、次世代自動車分野のビジネスチャンス獲得に向けた、企業とモビリティ大学との連携による技術開発について検討します。 どうぞお気軽にご参加ください。 日時:令和6年3月19日(火)13:30~16:00...
2023年12月21日読了時間: 1分
令和6年度(2024年度)総合型選抜(追加募集)学生募集要項の公表
令和6年度(2024年度)総合型選抜(追加募集)学生募集要項を公表しました。 出願の際は、必ず紙媒体の学生募集要項(冊子)を入手してください。 【学生募集要項(冊子)の入手方法】 本学ウェブサイトのお問い合わせフォームより学生募集要項を入手してください。...
2023年12月1日読了時間: 1分
令和6年度( 2024年度)総合型選抜Ⅰ(C日程) 合格者の発表
令和5年11月25日に実施いたしました令和6年度(2024年度)総合型選抜Ⅰ(オープンキャンパス参加型)試験における合格者を以下のとおり発表いたします。
2023年11月6日読了時間: 1分
令和6年度(2024年度)一般選抜学生募集要項の公表
令和6年度(2024年度)一般選抜学生募集要項を公表しました。各募集要項の冊子は、11月6日から配布します。 出願の際は、必ず紙媒体の学生募集要項(冊子)を入手してください。 令和6年度一般選抜学生募集要項 【学生募集要項の入手方法】...
2023年11月1日読了時間: 1分
長井高校の1年生が来学しました。
令和5年10月31日、山形県立長井高校の1年生の皆様が来学されました。 高橋学部長の学校説明の後、ものづくり室で工作機械の説明を受け、LED表示など実際の電子工作を見ながら回路基板の解説を受けました。また長井高校の卒業生である本学の学生から志望動機や授業について話す時間もあ...
2023年10月21日読了時間: 1分
本学の教員がNHKワールドTV「Japan's Top Inventions」に登場します。ホンダの世界初のカーナビゲーションシステム「ジャイロケーター」の技術評価や先進自動車技術の将来を語ります。」
表題番組の放送日時が下記ホームページにて発表されました。 初回放送日は、10/28(土)14:10~です。 Car Navigation Systems / Vapor Heat Treatment Systems - Japan's Top Inventions - TV...
2023年10月19日読了時間: 1分
山形鉄道 カルチャーフェスで清水学長が講演を行います
https://flower-liner.jp/topics/100th_cultural-fes/ 開催日時:令和5年10月21日(土曜)13:30~18:00 開催場所: 《13:30~》山形県長井市役所2階 市民防災研修室 《16:25~》山形鉄道長井駅1階...
2023年10月19日読了時間: 1分
エムベックス社の荒木社長と古川教授の対談が掲載されました
エムベックス社の荒木社長と古川教授の対談が掲載されました。 今まさにモビリティ業界は転換期 電動モビリティの技術で地方都市を救う 今後のモビリティ業界に求められる人材とは 深い専門性を持ちながら幅広い知識を持つようなリーダーを育ててください
2023年10月16日読了時間: 1分
「第一回やまがた進学大交流フェスタ」が開催されました。
令和5年10月14日(土)霞城セントラルにおいて、やまがた社会共創プラットフォームが主催する「第一回 やまがた進学大交流フェスタ」に本学が参加し、大学進学を希望する県内高校生や保護者の方と直接交流し、ブース形式の個別説明会・相談会を実施しました。...
2023年9月28日読了時間: 1分
高校生向け出張講義の情報を公開しました。
モビリティ大学の教員が高校生向けに出張講義をさせていただきます。 旅費も含めて料金は無料になっております。 本学での教員の教育や研究に触れていただく事で、進路選択の一助と なることを願っております。 詳細はこちら
2023年8月28日読了時間: 1分
2023年8月26日オープンキャンパスが開催されました。
8月26日(土)2回目のオープンキャンパスが開催されました。 2023年8月26日のオープンキャンパスの様子はこちら
2023年8月10日読了時間: 1分
8月18日(金)本学の取組みが放送されます。
令和5年8月18日(金)本学の取組みが、フジテレビ系の番組「クルマを科学する」で放送されることになりました。本学の授業の様子から清水学長のこれまでの研究内容まで紹介 されておりますので、是非ご覧ください。 テレビ放映/さくらんぼテレビジョン...
2023年8月9日読了時間: 1分
2023年8月4日オープンキャンパスが開催されました。
8月4日オープンキャンパスが開催されました。気温が高い中、高校生が熱心に参加してくださいました。 2023年8月4日のオープンキャンパスの様子はこちら
2023年8月8日読了時間: 1分
令和6年度(2024年度)総合型選抜学生募集要項の訂正について
令和6年度(2024年度)総合型選抜学生募集要項に誤りがありましたので、2023年8月8日付で別添のとおり訂正させていただくとともに心よりお詫び申し上げます。 令和6年度(2024年度)総合型選抜学生募集要項の訂正について
2023年8月1日読了時間: 1分
令和6年度(2024年度)総合型選抜学生募集要項、学校推薦型選抜学生募集要項の公表
令和6年度(2024年度)総合型選抜学生募集要項、学校推薦型選抜学生募集要項を公表しました。各募集要項の冊子は、8月から配布します。 出願の際は、必ず紙媒体の学生募集要項(冊子)を入手してください。 令和6年度(2024年度)総合型選抜学生募集要項...
2023年7月20日読了時間: 1分
古川修教授の開発実績にホンダプレリュードのYoutube動画、解説記事のリンクを張りました。
Youtube <新車情報 ’87> ホンダ プレリュード 4WS 解説記事 HONDA 舵角応動型4輪操舵システム(4WS) 古川修教授教員紹介ページ
2023年7月10日読了時間: 1分
ドルトン東京学園の生徒が来学しました。
ドルトン東京学園の生徒9名が来学しました。 最初に髙橋学部長から挨拶と、本学の説明がありました。その後、学内の教育棟、研究棟、実習棟を見学していただきました。
bottom of page